お顔に何色の『くま』住みついてますか・・?

パンダ

表情を一気に疲れた印象にしてしまうくま。目の下に現れるくまには大きく分けて3種類あるのを知っていますか?

あなたのくまは何色でしょう。種類によってケアの方法も違うので、まずは自分にどのタイプのくまが住みついているか確認してみましょう!

あなたのくまはどのタイプ?

ひと言にくまと言っても大きく分けて3種類のくまの症状があります。

  • 茶くま→色素が沈着しているタイプ
  • 黒くま→たるみが原因となっているタイプ
  • 青くま→血行不良によって起こるタイプ

眼球は、クッションの役割をする眼球の周りの柔らかい脂肪によって覆われています。支えているのはとても薄いまぶたになります。
まぶた自体は汗腺も皮脂腺もとても少なく、その薄さから乾燥しがちです。瞬きすることで負担も大きくしわやたるみにもなりやすいと言われています。

また、まぶたはメラノサイト(メラニン生成細胞)が活発で色素沈着を起こしやすい場所と言えます。加齢とともにすべての種類のくまも目立ちやすくなっていきます。

茶くまの特徴とケア法

茶色のくま

色素の沈着が原因で起きているのが『茶くま』です。
シミが集まって茶色く見えたり、目をこすることが多い人は色素沈着や角質が厚くなるので、このタイプが多くなります。

こんな人は『茶くま』が住んでいるかも!

  • アイメイクばっちり
  • アイメイクリムーバーは使わない
  • 目のかゆみが気になってこすっている
  • シミそばかすが多い
  • アウトドアレジャーが好き
  • 引っ張ても上を向いても変わらない

茶くまのおすすめケア法

美白ケアがおすすめです。
炎症を抑えてながら美白ケアを行いましょう。目の周りは特に皮膚が薄い場所です、こすってクレンジングするのは絶対にやめましょう。

抗炎症効果のある化粧品や、メラニン色素に働きかけるビタミンc誘導体などの美白成分が配合された化粧品を使いましょう。
メイク時には目元の紫外線対策も忘れないようにして下さいね!

黒くまの特徴とケア法

パンダ

年齢を重ねることでハリや弾力が低下し、その時に目の下に凹凸が出来てしまう状態なのが『黒くま』です。
また、『眼輪筋』が衰えることによって下まぶたにたるみが出来ることで目立ってしまいます。

こんな人は『黒くま』が住んでいるかも!

  • ほうれい線が気になっている
  • 目元のたるみやしわ
  • アイクリームを使わない
  • 目元のかさつきがある
  • 全体的に肌が疲れている
  • 顔を上に向けると薄くなる

黒くまのおすすめケア法

ハリや弾力が落ちていることが大きな原因のため、眼輪筋のトレーニングが有効です!!また、むくみの防止のマッサージなどもおすすめです。

ビタミンc誘導体・幹細胞培養液・ペプチドなどの成分に注目した化粧品を選んでみましょう。
むくみに繋がるような食べもの(塩分・冷たい飲み物)は避けましょう。状態がひどい場合には外科的な処置もあるので専門の医師に相談してみて下さいね。

青くまの特徴とケア法

青くま

目の周りの血流が悪く、目の疲れや寝不足や冷えなどから現れるのが『青くま』です。若い年代の方にも多いのではないでしょうか。

こんな人は『青くま』が住んでいるかも!

  • 長時間パソコンや携帯を扱っている
  • 常に寝不足
  • 疲れが取れていない
  • 冷え性
  • 運動不足
  • 目じりを横に引っ張ると薄くなる

青くまのおすすめケア法

血流の流れが悪いため、血行促進を意識してまぶたを温めてあげましょう。
血行を促すマッサージが効果的です。とにかく目を休めることがとても大事です!肝臓を休める休肝日があるように、目を休ませる『眼休日』を設定してみて下さい!

青くまさんの場合は、化粧品でのスキンケアというよりも生活習慣の見直しの方が重要になるのでアイマスクやホットタオルなどで眼と眼の周りのケアを行ってみて下さいね。
その後はしっかりと保湿しましょう。

まとめ

目元アップ

ひと言にクマと言っても大きく3つに分かれていることが分かりましたね。
あなたはどのタイプでしたか?私は・・はい、お察しの通り『黒くま』の飼い主です”(-“”-)” もう長い事住みついてるな~出て行ってくれないかな。

『青くま』や『茶くま』に当てはまった方は、早くケアすることによってくまを追い出すことが出来ます!
すぐに対処してみて下さいね。

黒くまに住みつかれている方は眼輪筋のトレーニングを行うことでたるみの進行をゆるやかにすることが期待できますね。
そしてまだ『黒くま』の餌食になっていない方も、安心してはいけません!ある日を境に住み始めるのが『黒くま』です(笑)

ハリと弾力を意識して、『黒くま』が住みにくい肌を保っておきましょう!!